#142新入社員教育 “魚の釣り方”を教えていますか?
Update: 2023-06-22
Description
新入社員が入社してもうすぐ3ヶ月。
育成の進捗はいかがですか?
専ら役員クラスのコーチをしている今野が珍しく新入社員のコーチをしています。
そこで気づいたことの中から3つの症候群を選んでお話ししました。
名付けて(その場で名付けたのですがw)
①「守破離の守」症候群
②「何でもかんでも学ぼう」症候群
③「素振り100回」症候群
髙野が振り返っても「あるある」です。
これらの症候群に陥らせいないために大切なことは「魚が欲しい人に、魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教える」ことだと言ってもいいでしょう。
「成長」と「馴れ」は異なるものです。
初めは恐る恐るだったのに、遠慮なく魚をもらえるようになるのは「馴れ」。
環境や獲物が変わっても、自分の力で魚を釣れるようになるのが「成長」。
みなさんの周囲の新入社員は「成長」していますか?
この番組はSpotify for Podcastersのほか、Podcast、Google Podcastでもお聴きいただけます。
Comments
In Channel